米国のエネルギー政策と温暖化対策

| コメント(0)

ブッシュ大統領は1月23日、一般教書演説を行い、その中でエネルギー政策の強化を表明した。

米国が海外の原油依存が高いため、敵対国やテロ集団に原油輸送を妨害されると価格アップが生じ、経済に悪影響を与えるとし、クリーンな石炭、太陽・風力発電、クリーンで安全な原子力発電の利用や、ハイブリッド車、バイオ燃料等により、10年でガソリン消費を2割削減しようと提案した。これが出来ると、現在中東から輸入している原油の75%分をカットできることとなる。

このために2017年に再生可能燃料を350億ガロン使用するという目標を決め、代替燃料の供給を増加させねばならないとした。
従来の目標は2012年に75億ガロンであった。昨年の使用実績は約40億ガロン。

更に、不時のトラブルを避けるため、戦略石油備蓄を倍増し15億バレルに拡大することを提案した。

演説の前日には米国の有力企業10社が温暖化ガスの排出量の削減を目標にする新規立法を要請しているが(下記)、大統領は演説のエネルギー部分の最後に、技術開発を進めて「地球温暖化の悪影響に対応する」とし、地球温暖化に触れはしたが、温暖化ガスの削減義務を企業に課す措置には踏み込んでいない。

また、バイオ燃料については、「木くずから草、農業から出る廃棄物まで全てを使ってエタノールをつくる」とし、現在の主力であるトウモロコシには触れなかった。トウモロコシ相場の高騰を招いていることも配慮した模様である。

エネルギー部分の全文は以下の通り。

Extending hope and opportunity depends on a stable supply of energy that keeps Americas economy running and Americas environment clean. For too long our nation has been dependent on foreign oil. And this dependence leaves us more vulnerable to hostile regimes, and to terrorists, who could cause huge disruptions of oil shipments and raise the price of oil and do great harm to our economy.

It
s in our vital interest to diversify Americas energy supply, and the way forward is through technology. We must continue changing the way America generates electric power by even greater use of clean coal technology, solar and wind energy, and clean, safe nuclear power. We need to press on with battery research for plug-in and hybrid vehicles, and expand the use of clean diesel vehicles and biodiesel fuel. We must continue investing in new methods of producing ethanol, using everything from wood chips, to grasses, to agricultural wastes.

We made a lot of progress, thanks to good policies here in Washington and the strong response of the market. And now even more dramatic advances are within reach. Tonight, I ask Congress to join me in pursuing a great goal. Let us build on the work we
ve done and reduce gasoline usage in the United States by 20 percent in the next 10 years. When we do that, we will have cut our total imports by the equivalent of three-quarters of all the oil we now import from the Middle East.

To reach this goal, we must increase the supply of alternative fuels, by setting a mandatory fuels standard to require 35 billion gallons of renewable and alternative fuels in 2017. And that is nearly five times the current target. At the same time, we need to reform and modernize fuel economy standards for cars the way we did for light trucks, and conserve up to eight and a half billion more gallons of gasoline by 2017. Achieving these ambitious goals will dramatically reduce our dependence on foreign oil, but it
s not going to eliminate it. And so as we continue to diversify our fuel supply, we must step up domestic oil production in environmentally sensitive ways. And to further protect America against severe disruptions to our oil supply, I ask Congress to double the current capacity of the Strategic Petroleum Reserve. Americas on the verge of technological breakthroughs that will enable us to live our lives less dependent on oil. And these technologies will help us be better stewards of the environment, and they will help us to confront the serious challenge of global climate change.

ーーー

米大手企業10社と環境政策のシンクタンクなどでつくるUnited States Climate Action Partnership (USCAP) 22日、温暖化ガスの削減を義務化する立法を促す提言 A Call for Action を発表した。
http://www.us-cap.org/ClimateReport.pdf

温暖化問題を懸念し、議会は出来るだけ早く法律を作るべきだとしている。
環境目標の設定、段階的な費用効率のよりアプローチ、短期目標と中期目標の設定が必要で、
Cap &Trade(排出権取引)が重要とし、議会に対して、温暖化ガスを5年で現在レベルの100-105%、10年で90-100%、15年で70-90%という削減義務の設定を求めている。

USCAPのメンバーは以下の通り。

企業:AlcoaBP AmericaCaterpillar Inc.Duke EnergyDuPont
   
FPL Group(Florida Power & Light Company)、
    General Electric、Lehman Brothers、
       PG&E Corporation(Pacific Gas and Electric)、
       PNM Resources
(Utilitly)
非政府団体:
      
Environmental Defense
      
Natural Resources Defense Council
   Pew Center on Global Climate Change

      
World Resources Institute.

ーーー

このほか、民主党のビンガマン、共和党のスペクター両上院議員は22日、温暖化ガス削減の義務を盛り込んだ提案を公表した。自動車の燃費規制の強化を求める動きも相次いでいる。

ーーー

1996年の国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の第2次報告書では「識別可能で人為的な影響が地球の気候に表れていることが示唆される」と初めて人間活動による温暖化を認めたが、米国は「温暖化は科学的に証明されていない」として、2001年に京都議定書からの離脱を表明した。

今回、第4次報告書が2月2日に公表される予定だが、報告書案では、地球の平均気温の上昇や氷雪の融解増などから、人間活動による温室効果ガスの排出で温暖化が確実に起きていると強調( "extremely likely" and "almost certain"温暖化への懐疑論を否定する内容となっている。

IPCC第4次報告書案骨子(毎日新聞から)
▽二酸化炭素(CO2)の大気中濃度は産業革命前の280ppmから2005年には379ppmに上昇した。
▽2000~05年の化石燃料からのCO2年平均排出量は90年代に比べ12%増加した。
▽南極の氷床から得られた過去65万年のデータから、現在の
CO2やメタンの大気中濃度は、産業革命前に比べてはるかに高い。
  化石燃料の使用、農業が主因。
▽地球の平均気温の上昇、氷雪の融解の増加などから温暖化は明白。
▽21世紀末の平均気温は20世紀末に比べ1~6.3度上昇と予測。
▽21世紀末の海水面は20世紀末に比べて19~58センチ上昇と予測。
▽温暖化で海水のpHは0.14~0.35下がり、酸性化が進む。
▽地球の平均気温が1.5~2.5度高まれば、20~30%の生物種が絶滅する恐れがある。
▽4度上昇で30億人が水不足に直面する。

なお、現在の大量消費型の社会から環境配慮型に転換すれば、21世紀末の温度上昇幅は、生態系への大きな悪影響を避けられる1度に抑えられるとしている。

コメントする

月別 アーカイブ