主要企業の2019年3月決算 - 住友化学

| コメント(0)


2018年3月期からIFRS方式に変更した。

情報電子化学は好調だが、石油化学・農業関連、医薬品がいずれも減益となり、増収・減益となった。

住友化学の場合、シンガポールのTPCやサウジのPetroRabigh などの石油化学関係は持分法損益で、本年度は減益となった。

三菱ケミカルと同様、大日本住友製薬など高収益企業の少数株主帰属利益分が大きい。

単位:億円 (配当:円)
  売上高 営業損益 うちコア うち
持分法
税引前
損益
法人
所得税
税引後
損益

うち

配当

少数株主 株主帰属 中間 期末
2017/3 19,390 1,265 1,845 422 1,223 132 1,091 326 765 7.0 7.0
2018/3 21,905 2,509 2,627 553 2,408 627 1,782 444 1,338 10.0 12.0
2019/3 23,186 1,830 2,043 372 1,884 359 1,525 345 1,180 11.0 11.0
前年比 1,281 -680 -584 -181 -524 -267 -257 -99 -158 1.0 -1.0
2020/3 24,400 1,900 2,050 1,000 11.0 11.0


営業損益のうち、コアに含まれない非経常的損益は下記の通り。(億円)

  2017/3 2018/3 2019/3
事業構造改善費用 -182 -142 -91
減損損失 -365 -89 -216
固定資産売却益 10 68 14
公正価値変動 -65 61 90
その他 21 -16 -9
合計 -581 -118 -213

 

営業損益(コア営業損益)

2017/3以降はIFRS方式の「コア営業損益」で、持分法損益を含む。
それ以前の持分法損益(大部分が石油化学)は15/3 239億円、16/3 202億円

 

営業損益対比(億円)           
2017/3 2018/3 2019/3 増減 内訳 2020/3
価格差 コスト差 数量差等
石油化学 589 946 616 -330 -60 10 -280 400
エネルギー・機能材料 60 192 230 38 -25 -35 98 250
情報電子化学 87 123 262 139 -105 100 144 270
健康・農業関連 474 440 197 -243 -95 -40 -107 370
医薬品 699 948 808 -140 -84 35 -91 810
その他 101 111 94 -17 -17 100
全社 -165 -132 -164 -32 -32 -150
1,846 2,627 2,043 -584 -369 70 -285 2,050


石油化学:ラービグ第二期計画の出荷が増加

   千葉工場、シンガポール工場の定修の影響、交易条件の悪化により減益     

エネルギー・機能材料:リチウムイオン電池用セパレータ、高純度アルミナ等の出荷が増加

情報電子化学:偏光フィルムは価格は下落したが出荷増、タッチセンサーパネルも出荷増


健康・農業関連:北米での農薬の出荷減、メチオニンの価格下落で減益
          
医薬品:下記

  
大日本住友製薬の業績は次の通り。  (住友化学出資比率 50.22%)

単位:億円 (配当:円)
  売上高 営業損益 うちコア 税引前
損益
法人
所得税
税引後
損益
配当(円)
中間 期末
2017/3 4,084 403 644 428 115 313 9.0 11.0
2018/3 4,668 882 906 849 314 534 9.0 19.0
2019/3 4,593 579 773 650 486 9.0 19.0
前年比 -76 -303 -133 -198 -48
2020/3 4,600 690 770 490 14.0 14.0


日本では、薬価改定および長期収載品の売上減少の影響により減収減益

北米、中国は増収増益。

米国ではラツーダ後発薬の登場を2023年2月以降に4年遅らせることに成功。ラツーダANDA訴訟


2020年3月期は、日本の減益を北米でカバー。

 

コメントする

月別 アーカイブ