新型コロナウイルスの探知犬

| コメント(0)

ドイツのハノーバー獣医科大学( Hanover University of Veterinary Medicine)で新型コロナウイルスに感染しているかとうかを探知する犬の養成が行われている。

犬は鋭い嗅覚を使って感染者の細胞から発せられる「コロナ臭」を嗅ぎ分ける。人間の唾液の検体から、無症状であっても、1000件のサンプルで94%の確率で感染者を識別できるという。

症状の有無にかかわらず、犬は実際に患者を嗅ぎ分けることができる」とされる。

既にフィンランドのヘルシンキ空港、チリのサンチャゴ空港、UAEのドバイ空港で昨年から試験的に導入されている。

フィンランドの研究チームは2020年10月28日、ヘルシンキ空港で試験導入している「新型コロナウイルス探知犬」を使った即時検査について、結果は有望で、旅行客にも評判が良いとの初期報告を発表した。

到着した乗客の肌を拭いたシートを犬の前に置き、においを嗅がせる。検体が陰性ならば犬はシートの前を素通りするが、陽性ならばシートに反応するという。

検査を受ける乗客は痛い思いをすることもなく、検査結果もすぐに分かる。

3匹の探知犬は、到着ロビーに検査所が設置されてから1か月間に2200人分の検体を嗅ぎ分け、乗客の0.6%が新型コロナに感染していることを嗅ぎつけた。研究チームは、この初期結果について、鼻から採取した検体を調べるPCR検査の陽性率と大枠で合致していると述べた。

米国の男子プロバスケットボールリーグ(NBA) のMiami Heatは1月28日、数カ月ぶりにマイアミのAmerican Airline Arenaに観客をいれ、Los Angeles Clippersとの試合を行った。

観客は距離を取って並び、そこに探知犬が登場。何も異常がなければ探知犬は立ち止まらずに進むが、もしコロナウイルスに感染している可能性がある場合は、その場で立ち止まるという。
犬が立ち止まってしまった場合、その観客と同行者は入場が許可されない。

この試験導入が成功すれば、探知犬が各会場の安全確保のために本格導入される可能性がある。

ヘルシンキ空港などでの探知は乗客の肌を拭いたシートなどの検体を嗅がすものだが、今回は人間を嗅いで判断させる最初の例である。

SNIFF社のAron Shteierman が提案した。Aron Shteiermanは2020年5月にウイルス探知犬を検討している人の記事を読み、イスラエルの企業と提携して、大規模に実施する検討をおこなった。

その後、空港で犬を使って貨物検査を実施しているGlobal K9 Protection Groupと組み、今回の提案を行った。

コメントする

月別 アーカイブ