化学業界の話題
目次、項目別目次は http://www.knak.jp/blog/zenpan-1.htm にあります。
各記事の「その後」については、上記目次から入るバックナンバーに付記します。
原油、ナフサの価格情報は http://www.knak.jp/ です。

豪政府、長江集団による天然ガスパイプライン大手の買収を阻止

knak (2018年11月23日 08:06) | コメント(0)

オーストラリアのフライデンバーグ財務相は11月20日、香港の不動産大手、長江実業集団などの企業連合による豪ガスパイプライン最大手APAの買収を認めない方針を明らかにした。

豪州の天然ガスパイプライン大手 APA は6月13日、香港の長江基建集団(CK Infrastructure Holdings) などの長江実業集団のコンソーシアムから買収提案を受けたと発表した。買収価格は1株11.00豪州ドルで、総額で約130億豪州ドル(1兆1千億円)となる。

長江実業集団は李嘉誠が創業した香港最大の企業グループ。
長江グループは2017年に豪エネルギー大手Duet Groupを買収しており、豪州でのエネルギー事業を一段と拡大する。

買収には、外資審査委員会(Foreign Investment Review Board)と 競争・消費者委員会(Australian Competition and Consumer Commission)の承認が必要だが、長江では既に両委員会に接触し、説明しており、競争・ 消費者委員会に対しては、買収に当たり、競争の観点で障害となりうる Goldfields Gas Pipeline、Parmelia Gas Pipeline、Mondarra Gas Storage Facility の持分の売却案を示している。

2018/6/20 香港の長江実業集団、豪の天然ガスパイプライン大手APAの買収提案 

豪競争・消費者委員会(ACCC)は9月12日、買収承認を発表していた。

しかし、財務相は11月初めに、外国投資審査委員会(FIRB)との協議の結果として、「豪州にとって最も重要なガス輸送が、海外の単独グループによって過度に占有される」との予備的見解を公表していた。

今回、財務相は、買収が「国益に反する」と述べ、ガス輸送事業における単一の外資企業グループによる保有が大き過ぎる恐れがあるとも指摘した。

「国益に反しないと見なされる外国投資を今後も歓迎する」と述べ、長江実業集団が問題ではなく、同社の豪州への投資、豪州経済への貢献を歓迎するともしている。

長江グループは2016年に中国の大手送電網企業である中国電網と組んで、ニューサウスウェールズ州の送電線運営会社 Ausgrid を買収しようとしたが、FIRBから「国家安全保障上の理由」により買収を拒否された。

しかし、長江グループは2017年1月に豪エネルギー大手Duet Groupを買収する契約を締結、これについては同年4月にFIRBから承認された。Duetは、西豪州でDampier-Bunbury pipeline を持つほか、電力供給の United Energy、ガス供給の Multinet Gas、パイプライン事業の DBP Development Group、Energy Developments Ltd に出資する。


豪政府は、国内で投資を通じて影響力を強める中国への懸念などから、通信や港湾など基幹インフラへの外国投資規制を強めている。

8月には、次世代通信規格「5G」の通信網について、「安全保障上の懸念」から、中国の通信大手の華為技術(Huawei Technologies)と中興通訊(ZTE)の参加を認めない方針を出している。

コメントする

検索

最近の記事

  • 米国予算案 成立、大統領は同時に非常事態宣言で他予算を壁建設に流用へ - 化学業界の話題
  • 英下院、首相のBrexit 交渉方針を否決 - 化学業界の話題
  • 昭和電工の2018年12月期決算 - 化学業界の話題
  • 米与野党が予算案で基本合意  - 化学業界の話題
  • トランプ大統領、石炭火力発電所閉鎖に反対 - 化学業界の話題
  • 米国の下院選挙でいまだに1議席が未確定 - 化学業界の話題
  • Brexitの問題の根源(続き)-「北アイルランド国境問題」 - 化学業界の話題
  • 千代田化工、米国 Golden Pass LNG輸出基地の設計、調達、建設業務を受注 - 化学業界の話題
  • キリンホールディングス、協和発酵バイオを子会社に - 化学業界の話題
  • EU大統領「英国離脱の推進者は地獄に」  - 化学業界の話題

カテゴリ

  • カテゴリを追加 (2)
  • 中国 (457)
  • 全般 (1442)
  • 独禁法 (131)
  • 話題 (5)

月別 アーカイブ

  • 2019年2月 (17)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (32)
  • 2018年11月 (32)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (28)
  • 2018年8月 (29)
  • 2018年7月 (40)
  • 2018年6月 (36)
  • 2018年5月 (37)
  • 2018年4月 (34)
  • 2018年3月 (34)
  • 2018年2月 (27)
  • 2018年1月 (26)
  • 2017年12月 (29)
  • 2017年11月 (32)
  • 2017年10月 (28)
  • 2017年9月 (32)
  • 2017年8月 (33)
  • 2017年7月 (34)
  • 2017年6月 (31)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (32)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (26)
  • 2017年1月 (26)
  • 2016年12月 (35)
  • 2016年11月 (28)
  • 2016年10月 (35)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (33)
  • 2016年6月 (34)
  • 2016年5月 (27)
  • 2016年4月 (28)
  • 2016年3月 (28)
  • 2016年2月 (26)
  • 2016年1月 (28)
  • 2015年12月 (38)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (27)
  • 2015年8月 (30)
  • 2015年7月 (29)
  • 2015年6月 (32)
  • 2015年5月 (29)
  • 2015年4月 (35)
  • 2015年3月 (31)
  • 2015年2月 (25)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (33)
  • 2014年11月 (32)
  • 2014年10月 (28)
  • 2014年9月 (27)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (29)
  • 2014年6月 (26)
  • 2014年5月 (28)
  • 2014年4月 (27)
  • 2014年3月 (30)
  • 2014年2月 (25)
  • 2014年1月 (24)
  • 2013年12月 (29)
  • 2013年11月 (27)
  • 2013年10月 (29)
  • 2013年9月 (25)
  • 2013年8月 (30)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (30)
  • 2013年5月 (28)
  • 2013年4月 (32)
  • 2013年3月 (32)
  • 2013年2月 (25)
  • 2013年1月 (33)
  • 2012年12月 (33)
  • 2012年11月 (26)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年9月 (27)
  • 2012年8月 (31)
  • 2012年7月 (30)
  • 2012年6月 (18)
  • 2012年5月 (35)
  • 2012年4月 (31)
  • 2012年3月 (31)
  • 2012年2月 (31)
  • 2012年1月 (40)
  • 2011年12月 (32)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (32)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (41)
  • 2011年7月 (37)
  • 2011年6月 (27)
  • 2011年5月 (34)
  • 2011年4月 (28)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (32)
  • 2011年1月 (30)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (31)
  • 2010年10月 (36)
  • 2010年9月 (35)
  • 2010年8月 (33)
  • 2010年7月 (33)
  • 2010年6月 (32)
  • 2010年5月 (28)
  • 2010年4月 (32)
  • 2010年3月 (32)
  • 2010年2月 (25)
  • 2010年1月 (31)
  • 2009年12月 (31)
  • 2009年11月 (32)
  • 2009年10月 (30)
  • 2009年9月 (28)
  • 2009年8月 (34)
  • 2009年7月 (33)
  • 2009年6月 (28)
  • 2009年5月 (36)
  • 2009年4月 (35)
  • 2009年3月 (31)
  • 2009年2月 (36)
  • 2009年1月 (34)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (31)
  • 2008年10月 (34)
  • 2008年9月 (32)
  • 2008年8月 (24)
  • 2008年7月 (29)
  • 2008年6月 (26)
  • 2008年5月 (24)
  • 2008年4月 (28)
  • 2008年3月 (28)
  • 2008年2月 (27)
  • 2008年1月 (28)
  • 2007年12月 (30)
  • 2007年11月 (27)
  • 2007年10月 (34)
  • 2007年9月 (27)
  • 2007年8月 (25)
  • 2007年7月 (29)
  • 2007年6月 (27)
  • 2007年5月 (29)
  • 2007年4月 (28)
  • 2007年3月 (27)
  • 2007年2月 (24)
  • 2007年1月 (25)
  • 2006年12月 (26)
  • 2006年11月 (26)
  • 2006年10月 (27)
  • 2006年9月 (26)
  • 2006年8月 (21)
  • 2006年7月 (30)
  • 2006年6月 (26)
  • 2006年5月 (26)
  • 2006年4月 (30)
  • 2006年3月 (33)
  • 2006年2月 (15)
  • 購読する ウェブサイトを購読
Powered by Movable Type Pro