1.エチレン
|
| |
| |
定修年 |
スキップ年 |
| 東ソー |
493 |
527 |
| 昭和電工 |
615 |
691 |
| 東燃化学 |
491 |
540 |
| 三菱化学 |
1,301 |
1,422 |
| 山陽石化(旭化成) |
443 |
504 |
| 丸善石油化学 |
480 |
525 |
| 京葉エチレン |
690 |
768 |
| 住友化学 |
380 |
415 |
| 大阪石化(三井化学) |
455 |
500 |
| 三井化学 |
553 |
612 |
| 新日本石油化学 |
404 |
443 |
| 出光興産 |
997 |
1,101 |
| 合計 |
7,302 |
8,048 |
| (前年末比増減) |
(+13) |
(+25) |
|
| |
| ・東燃化学 手直し増強 (+13) |
| |
・三菱化学 鹿島火災事故は折り込まず。 2008年3月の操業再開後の生産能力 約320千トン(第2エチレン能力476千トンの67%程度) (第2エチレン8基のうち、5基。残りのうち1基は検査、補修及び安全対策工事を実施中。 |
| |
三菱化学のエチレン能力は以下の通り。| |
定修あり |
定修なし |
全国比 (定修なし) |
| 鹿島第1 |
375 |
410 |
5.1% |
| 鹿島第2 |
476 |
516 |
6.4% |
| (小計) |
(851) |
(926) |
( 11.5%) |
| 水島 |
450 |
496 |
6.2% |
| 三菱合計 |
(1,301) |
(1,422) |
17.7% |
|
| |
| ーーー 2.ポリエチレン |
 |
| |
| チッソ |
63 |
| 日本ユニカー |
300 |
| 日本ポリエチレン |
1,184 |
| 東ソー |
308 |
| 三井化学 |
4 |
| プライムポリマー |
489 |
| 三井・デュポンポリケミカル |
170 |
| 日本エボリュー |
240 |
| 住友化学 |
305 |
| 丸善ポリマー |
111 |
| 宇部丸善ポリエチレン |
197 |
| 旭化成ケミカルズ |
283 |
| 合計 |
3,655 |
|
前年比 -1 (三井化学)
|
| |
 |
| |
| 社名 |
LDPE |
LLDPE |
| 日本ユニカー |
180 |
|
| 日本ポリエチレン |
345 |
364 |
| 東ソー |
152 |
31 |
| プライムポリマー |
|
145 |
| 三井・デュポンポリケミカル |
170 |
|
| 日本エボリュー |
|
240 |
| 住友化学 |
172 |
133 |
| 宇部丸善ポリエチレン |
147 |
50 |
| 旭化成ケミカルズ |
120 |
|
| 合計 |
1,286 |
963 |
| 2,249 |
|
前年と変わらず |
|
| |
 |
| チッソ |
63 |
| 日本ポリエチレン |
475 |
| 東ソー |
125 |
| 三井化学 |
4 |
| プライムポリマー |
246 |
| 丸善ポリマー |
111 |
| 旭化成ケミカルズ |
116 |
| 合計 |
1,141 |
|
前年比 -1 (三井化学) |
|
| |
 |
| |
| 社名 |
LL/HD併産 |
| LL |
HD |
| 日本ユニカー |
110 |
10 |
| プライムポリマー |
11 |
87 |
| 旭化成ケミカルズ |
|
47 |
| 合計 |
121 |
144 |
| 265 |
|
| |
| 前年と変わらず |
| |
| * 日本ポリエチレン、併産設備をLL、HDに専用化 |
|
| |
| 参考:2006/9/29 「日本のポリオレフィン業界の変遷」 |
| |
ーーー
3.PP |
 |
| |
| 浮島ポリマー |
ー |
| サンアロマー |
347 |
| 日本ポリプロ |
1,082 |
| 住友化学 |
316 |
| プライムポリマー |
1,071 |
| 宇部ポリプロ |
90 |
| 徳山ポリプロ |
200 |
| 合計 |
3,106 |
|
|
| 前年比 -68 ・浮島ポリマー解散、サンアロマーが譲受(±127+2) ・住友化学溶液法停止(-70) |
|
| |
| 参考:2006/9/29 「日本のポリオレフィン業界の変遷」 |
| |
ーーー
4.SM |
 |
| |
日本スチレンモノマー (新日鐵化学65%/東ソー35%) |
232 |
太陽石油化学 (04/1/1 三井化学から譲受け) |
335 |
日本オキシラン (住友化学60%/Lyondell 40%) |
412 |
千葉スチレンモノマー (電気化学60%/住友化学40%) |
270 |
| 電気化学 |
240 |
| 新日鐵化学 |
190 |
| 出光興産 |
550 |
| 三菱化学 |
371 |
| 旭化成 |
678 |
| 合計 |
3,278 |
|
|
前年比 -125 ・旭化成 1系列停止なお、東ソーが2008/3末で日本スチレンモノマーから撤退(新日鉄化学 100%に) |
|
| |
| 参考:2006/4/22 「スチレンモノマー業界」 |
| |
ーーー
5.PS |
 |
| |
日本ポリスチレン (住友化学/三井化学) |
162 |
| 大日本インキ化学 |
131 |
東洋スチレン (電化/新日化/ダイセル) |
278 |
PSジャパン (旭化成/三菱化学/出光) |
445 |
| 合計 |
1,016 |
|
|
| |
| 前年と変わらず |
|
|
| |
| 参考:2006/10/7 「日本のPS業界の変遷」 |
| |
ーーー
6.VCM |
 |
| |
| ヴィテック |
391 |
| 東ソー |
1,480 |
| トクヤマ |
330 |
| 京葉モノマー |
200 |
| カネカ |
540 |
| 鹿島塩ビモノマー |
600 |
| 合計 |
3,541 |
|
|
| |
| 前年と変わらず |
|
|
| |
| 参考:2006/9/18 「日本のVCM業界の変遷」 |
| |
ーーー
7.PVC |
 |
| * グラフでは東ソーのペーストは大洋塩ビに含む |
| |
| 徳山積水 |
115 |
| ヴィテック |
304 |
| 大洋塩ビ |
558 |
| 東ソー |
28 |
| 新第一塩ビ |
292 |
| 信越化学 |
550 |
| カネカ |
466 |
| 合計 |
2,313 |
|
|
前年比 -37 ・徳山積水 -1 ・ヴイテック -30 ・大洋塩ビ -6
新第一塩ビの高岡工場(40千トン)は2008年停止、愛媛工場(27千トン)は34千トンに増強 |
|
| |
| 参考:2006/9/13 「日本のPVC業界の変遷と現状」 |
| |
ーーー
8.アクリロニトリル |
 |
| |
| 旭化成 |
419 |
ダイヤニトリックス (三菱レイヨン65/三菱化学35) |
196 |
| 昭和電工 |
50 |
| 住友化学 |
52 |
| 合計 |
717 |
|
|
| |
| 前年と変わらず |
|
|
| |
| 参考:2006/5/19 「アクリロニトリル業界」 |
| |
ーーー
9.EO |
 |
| |
| 丸善ケミカル |
197 |
| 日本触媒 |
254 |
| 三井化学 |
219 |
| 三菱化学 |
283 |
| 合計 |
953 |
|
|
| |
| 前年と変わらず |
|
|
| |
ーーー
10.アセトアルデヒド |
 |
| |
| 協和発酵ケミカル |
60 |
| 昭和電工 |
300 |
| 日本アルデハイド |
69 |
| 合計 |
429 |
|
|
| |
| 前年と変わらず |
|
|
| |
| 参考:2006/5/20 「酢酸業界」 |
| |
コメントする