主要石油化学製品生産能力調査 (2011/12/末)

| コメント(0) | トラックバック(0)


経済産業省は5月25日、2011年末時点の我が国の主要石油化学製品生産能力調査の結果を発表した。

PP、SM、VCM、PVCの能力が減少している。 ベンゼンとトルエンの能力にも変動がある。

(単位:千トン)

  2010/12 2011/12 増減
エチレン 定修年 7,216 7,210      -6
定修スキップ年 8,003 8,000 -3
LDPE 合計 2,322 2,310 -12
(うちLLDPE) (1,034) (1,046) (12)
HDPE 1,335 1,322 -13
PP 3,329 3,070 -259
EO 907 907 0
SM 3,278 2,907 -371
PS 906 861 -45
VCM 3,515 2,574 -941
PVC 2,115 2,005 -110
アセトアルデヒド 289 289 0
アクリロニトリル 726 723 -3
合成ゴム SBR 594 605 11
BR 269 269 0
IR 78 78 0
MMAモノマー 547 547 0
BTX ベンゼン 6,713 6,567 -146
トルエン 2,318 2,318 0
キシレン 7,808 8,057 249
パラキシレン 3,935 4,019 84


1.エチレン 

定修スキップ年ベースで8,000千トンで前年とほぼ同じ。

2011年の生産は6689千トン、エチレン換算内需量では5,205千トンのため、大幅過剰能力となっている。

2011年4月に 旭化成ケミカルズが100%子会社の山陽石化を合併した。

 付記

三菱化学は6月11日、鹿島事業所における基礎石油化学事業の構造改革を発表した。

鹿島第1エチレンプラント390千トン(非定修年)、第1ベンゼンプラント90千トンを2014年の定期修理時に停止。
第2エチレンを490千トンから540千トンに増やす。


2.ポリエチレン 前年末と変わらず

   付記  日本ポリエチレンは6月29日、川崎のHDPE1系列を2014年4月に停止すると発表した。

工場 川崎市川崎区(千鳥地区)  
    旧 東燃化学
設備 HDPE 第二系列(スラリー法)
能力 5.2万トン/年


3.PP  前年末比 259千トン減

・プライムポリマー(三井化学)が100%子会社の宇部ポリプロ90千トンを2011年3月に停止

・日本ポリプロは2009年に鹿島に300千トンプラントを新設した。
 今回、三菱化学鹿島の90千トンを2011年5月に、チッソ千葉の79千トンを6月に停止
 (131千トンの純増)

付記

プライムポリマーは6月20日、市原のPPプラント1系列90千トンを2013年6月に停止すると発表。
 (三井化学2系列合計223千トンのうちの1系列)

日本ポリプロは6月29日、川崎の1系列を2014年4月に停止すると発表した。

工場 川崎市川崎区(千鳥地区)  
    旧 東燃化学
設備 PP 第3系列(バルクー気相法)
能力 8.9万トン/年  旧東燃化学のプラントはゼロとなる。


4.EO  前年末と同じ

5.SM   371千トン減

三菱化学鹿島が2011年3月に停止(371千トン)

・新日鉄化学がSM事業をNSスチレンモノマー(新日鉄化学51%/昭電49%)に移管

6.PS  45千トン減

  日本ポリスチレンが2009年に解散し、PSジャパン、東洋スチレン、DICの3社体制となっている。
  PSジャパンから三菱化学が離脱した。

    2011年の国内出荷は649千トン、輸出は22千トン。

・PSジャパン 四日市の85千トンを停止 (三菱化学の離脱、工場停止
・DIC 四日市が40千トン増

DICのPS増設については発表はない。
今の時点でPSの増設は考え難く、同じ四日市ということから、三菱化学の設備を一部購入した可能性がある。
(下記のPVCでは廃業したヴイテックの設備を東亜合成が購入し、カネカからの受託用に使っている)

7.VCM 941千トンの大幅減

・ヴイテック水島 391千トンが2011年3月に停止

東ソー南陽で2011年11月に第二VCMプラント(年産能力55万トン)が爆発、大破

なお、2011年12月に鹿島電解および鹿島塩ビモノマーの運営変更の発表があった。
旭硝子、ADEKA、カネカの3社が、鹿島電解及び鹿島塩ビモノマー両社への出資を引き揚げる。

8.PVC 110千トン減

   能力は2005千トンとなった。
   但し、2011年の国内出荷は1039千トン、輸出427千トン、合計1467千トンで、依然大幅な過剰能力。

・ヴイテック停止 200千トン(川崎 121、四日市 79千トン)

・上記の川崎を東亜合成が引き継ぎ(120千トン)
  カネカから製造受託

・カネカ鹿島、特殊塩ビシフトで一般塩ビの能力 34千トン減
 カネカは東亜合成への委託で、実質能力増。

9.アセトアルデヒド

昭和電工、2010年に徳山のアセトアルデヒド(140千トン)と酢酸エチル(150千トン)を停止

日本アルデハイド:2010年10月 住友化学が吸収合併

協和発酵ケミカル:2012年4月にKHネオケムと改称

 10.アクリロニトリル

11.合成ゴム

12.MMAモノマー

13.BTX  詳細 添付

     ベンゼン -146千トン(三菱化学 -179千トン 鹿島のSM停止に合わせて停止)
     トルエン    0
     キシレン +249千トン(コスモ石油・四日市新設 300千トン、東亜石油・扇町停止 -200千トン)

14.パラキシレン

ジャパンエナジー & 三菱化学 (いずれも自社工場停止)

   鹿島石油:ジャパンエナジー 70.675%、三菱化学 19.875%、東京電力、日本郵船
   鹿島アロマティックス(鹿島石油が製造受託):ジャパンエナジー 80%、三菱化学 10%、三菱商事 10%

JX日鉱日石エナジー:

大分パラキシレン
(新日本石油/九州石油)
新日本石油精製 JX日鉱日石
エナジー
新日本石油化学
新日本石油精製

水島パラキシレン:JX日鉱日石エナジー 51%、三菱ガス化学 49%(当初  100%)

 


トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.knak.jp/knak-mt/mt-tb.cgi/1855

コメントする

月別 アーカイブ