ロシアの政府系天然ガス大手Gazpromは4月1日、ウクライナ向けのガス価格を40%以上引き上げ 、1000m3当たり385.5ドルにすると発表した。

 4月3日には更に485ドルに引き上げた。これまでの価格の1.8倍となる。 (付記 輸出関税割引制度の撤廃)

現状: 268.5$/1000m3 6.7125$/MMBTU)
2014/4-6: 385.5$/1000m3 9.6375$/MMBTU)
    → 485.0$/1000m3  (12.125$/MMBTU)
     注) 天然ガス 1,000m3=40MMBTU

アレクセイ・ミレルCEOは、ウクライナのガス料金未払い分が17億ドルに達しているため、値上げは必要だとの見解を示し、「2013年12月合意の割引はもはや適用できない」と述べた。

GazpromのEU向けの平均ガス価格は370$/1000m3 (9.25$/MMBTU) となっている。

ウクライナは旧ソ連ということで国際価格よりもはるかに安い価格で天然ガスの供給を受けてきた。
今回も大幅値上げといっても、EU並みの国際価格であり、日本のLNGでの購入価格(16ドル前後)よりもはるかに安い。

仮に将来、米国からのLNG輸入が可能となっても、これより大幅に安くなることはないと思われる。
   
2014/4/1 米国からの欧州向けLNG輸出

ーーー

2013年のウクライナ向け天然ガス価格は401$/1,000m3(10.025$/MMBTU)であった。

ウクライナは2013年に欧州連合との政治・貿易協定の仮調印を済ませたが、ロシア寄りの姿勢を見せるヤヌコビッチ大統領は2013年11月、EUとの関係を強化する「連合協定」の締結を見送り、ロシアとの協力関係を密にする方針に転換した。

ヤヌコビッチ大統領は2013年12月17日にモスクワでプーチン大統領と会談、ロシアはウクライナに対し150億ドルの金融支援を実施し、天然ガスの価格を2014年1月から約3分の1引き下げることで合意した。

2013年: 401   $/1000m3 (10.025$/MMBTU)
2014年: 268.5$/1000m3 6.7125$/MMBTU)

EUから親ロへの転換で、欧州連合寄りの野党勢力から強い反発が起こり、ウクライナ国内は大規模な反政府デモが発生するなど騒乱状態に陥った
事態収拾のためヤヌコビッチ大統領は2014年2月21日には挙国一致内閣の樹立や大統領選挙繰り上げなどの譲歩を示したがデモ隊の動きを止めることはできず、2月22日に首都キエフを脱出、政権は崩壊した。

2014年3月、ロシア軍はクリミア半島の一部の施設を占拠して半島を実効支配、3月16日にクリミア自治共和国およびセヴァストーポリ特別市で、ロシアへの編入を問う住民投票が行われ、96.77%がロシアへの編入への賛成を示した。
翌17日、クリミア最高会議はウクライナからの独立とロシア連邦への編入を決議した。

ーーー

ロシアは天然ガスを武器に旧ソ連各国をロシア圏にとどめようとしている。

ベラルーシとの間でも2007年に紛争が起こった。同国は現在は親ロであり、安い価格で天然ガスの供給を受けている。
  2007/1/15 ロシア・ベラルーシ石油抗争 解決

ベラルーシやウクライナ向けのパイプラインは欧州につながっており、欧州各国も紛争の余波を受けた。

ウクライナ向け天然ガス価格は2006年以降、下図のような推移をたどっている。

    JOGMEC資料を補正