米国Merck、Cubist Pharmaceuticals を買収

| コメント(0) | トラックバック(0)

米製薬大手Merckは12月8日、抗生物質を手掛ける米 Cubist Pharmaceuticals, Inc. を買収する契約を締結したと発表した。
買収額は84億ドル(最近の株価に35%のプレミアムを付した額)だが、11億ドルの債務があるため、実質的に95億ドルでの買収となる。

Merckは病院向けの救急医療を4つの主力事業の1つと位置づけて抗生物質の品ぞろえ強化を進めており、Cubist の買収で2015年の売上高を10億ドル以上押し上げるとしている。

残りの3つは、糖尿病、ワクチン、癌治療薬。

しかし、その翌日の12月9日、米地裁がCubist の主力医薬品の特許無効の判決を下した。
これに対しMerckは買収の方針に変更はないとしている。

ーーー

Cubistは複数の薬に耐性を持つ細菌に効く新タイプの抗生物質の開発に力を入れている。

主力製品は2003年発売の CUBICIN®で、黄色ブドウ球菌性菌血症(S. aureus bacteremia)や複雑性皮膚・軟部組織感染症(cSSSI) の治療薬として唯一認められており、これまで200万人以上の患者に使われている。がん患者の発熱を伴う好中球減少症(白血球の一種である好中球の数が異常に減少)の治療薬としても研究されている。
CUBICINはCubist の売上高の80%を占める。

開発中の複雑性尿路感染症の治療薬 ZERBAXA™ は、FDAの優先審査に指定され、今月中にも承認が見込まれており、Merckでは大いに期待している。

Cubistは薬物耐性菌の治療薬として4つの新薬を2020年までに投入する方針。
耐性菌の脅威が高まっているため公衆衛生当局は企業に新しい抗生物質への投資を促している。

ーーー

デラウエア州Wilmingtonの地裁は12月9日、CUBICINの4つの特許(うち2件は2019年、2件は2020年に切れる)について新規性がないとして無効とした。
5番目の、ほとんどの抗菌薬が効かないメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)を含むバクテリアによる皮膚感染症用途については特許(2016年6月15日に切れる)が認められた。

Hospira, Inc.が後発薬を2020年の特許切れ前の販売を目指し、FDAに承認を求めたため、Cubistが特許違反で訴えていた。

Cubistでは先ず、2016年6月15日まではHospira参入を避けられたとして判決を歓迎、無効とされた4つの特許については自信があり、控訴するとしている。
2016年6月15日までには今回の判決を覆せるとしている。

これを受け、Merckは12月9日、買収する方針に変わりはないとの見解を示した。Cubistの抗生物質はMerckの主力事業の1つの病院向けの救急医療に大きく貢献するとしている。

アナリストによると、買収契約上では今回の判決は契約が破棄できる「重大な後発事項」には当て嵌まらず、これを理由には解約できない。
 



トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.knak.jp/knak-mt/mt-tb.cgi/2721

コメントする

月別 アーカイブ