オマーン、イランから天然ガス購入へ

| コメント(0) | トラックバック(0)


オマーンがイランの天然ガスをペルシャ湾の海底パイプラインを通して購入する計画がまとまりつつある。

イランのNational Petrochemical Companyはこのたび、イランのKuh-e MubarakからオマーンのSoharまでの200kmの海底パイプラインのアドバイザーが決まったと述べた。

イランのRudanからKuh-e Mubarakまでの陸上の200kmのパイプラインも新たに建設される。

パイプラインやインフラの建設費は全額オマーンが負担する。

2013年8月にオマーンのカブース国王は、イランを訪問し、ロウハーニ大統領と会談した。

この際に両国はペルシャ湾のKish島から海底パイプラインを敷設して、日量28百万m3の天然ガスを15年間(600億ドル相当)輸入する内容を含むMOUに調印した。

案としては、Kish島からオマーンまで全て海底パイプランでつなぐ案と、陸上パイプランで対岸まで運び、そこから海底パイプラインでつなぐ案があった。
今回、後者が採用される模様。
Kish島からRudanまでは既存パイプラインを利用する。

Kish島での共同開発の構想もあったが、これはまとまらなかった。

オマーンはガス輸出国ではあるが、人口の急激な増加や産業の活性化などによる国内でのガス需要増が見込まれ、近い将来、逼迫する懸念が生じている。
2008年には、カタールからアブダビを経由したドルフィン・パイプライン(後記)を通じて200MMcf/dのガスを輸入する売買契約に調印している。

イランにとっては、これにより、同国の天然ガスをアジア等の諸国に売却することができるようになる。

イランがオマーン国内のLNGプラント建設に参画する構想をある。

ーーー

オマーンにはLNG出荷ターミナル会社が2つあるが、2013年9月にこれらが統合された。(統合後の出資比率不明)

2つとも、Qalhatにプラントを持つ。

名称 Oman LNG Qalhat LNG
設立 1999 2002
株主 Oman政府 51.00% 46.84%
Oman LNG 36.80%
Shell 30.00%
Total 5.54%
Korea LNG 5.00%
三菱商事 2.77% 3.00%
三井物産 2.77%
伊藤忠商事 0.92% 3.00%
大阪ガス 3.00%
Pastex 2.00%
Union Fenosa Gas
(ENI/Fenosa)
7.36%
合計 100% 100%
長期
販売先
(年間)
大阪ガス 66万トン 80万トン
伊藤忠 77万トン  
Kogas 406万トン  
三菱商事・東電   80万トン
Fenosa(スペイン)   165万トン


ーーー

ペルシャ湾のガス・海底パイプラインは既にDolfin Pipelineが運営されている。

2007年7月に、カタール・ノースフィールド・ガス田から、ラスラファンにおけるプラントを通して、UAEのタウィーラへの送ガスが開始された。

運営するDolfin Energy の出資者は、アブダビ政府のMubadala Development 51%、Total 24.5%、Occidental Petroleum (当初は Enron) 24.5%である。

フジャイラのUnion Water and Electricity Company の海水淡水化プラント用のガスは当初、オマーンからアライン経由のパイプラインで輸送されたが、カタールのガスに代替された。
現在は、逆にこのパイプラインをアラインから逆送することで、Dofin Pipelineで送られたガスをオマーンに送っている。

 

 

 

 

.

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.knak.jp/knak-mt/mt-tb.cgi/2952

コメントする

月別 アーカイブ