2019年に注力する課題として日本やEUとの新たな貿易交渉を挙げ、米国の輸出拡大や雇用創出を目指すと明記した。貿易協議を進めている中国に対しても、不公正な貿易慣行をやめさせるよう圧力をかけ続ける姿勢を示した。
2019年の貿易政策課題として以下を挙げている。
A. トランプ政権は多くの問題のある貿易システムを引き継いだ。 | |||
1. | 時代遅れで不公平な貿易協定 NAFTAと米韓FTA | ||
2. | 欠陥のある多角的貿易協定 | ||
3. | 米国の労働者と企業を害する不公平貿易 | ||
a. 中国その他の非市場政策による過剰能力の発生 | |||
b. 中国の不公正なやり方での米国の知財への攻撃 | |||
c. 貿易相手の労働・環境義務の無視(メキシコ、ペルー) | |||
d. 科学的根拠なしでの米国農産品への貿易障壁 | |||
B. トランプ政権は米国の労働者のため貿易政策を機能させるという約束を果たしてきた。 | |||
1. | TPP撤退 | ||
2. | 協定の改定 | ||
a. 米韓FTAの改定 | |||
b. NAFTAの米-メキシコ-カナダ協定 (USMCA)への変更 注 未発効 | |||
i. USMCA はNAFTAよりも米の労働者に有利 | |||
ii. USMCA はNAFTAの義務を引き上げ | |||
米の知財の保護、著作権の保護、デジタル貿易での強み、環境保護 | |||
iii. 非市場慣行 | |||
iv. 今後の協定の前例に | |||
v. TPPに比し著しい改善 | |||
c. 今後の交渉で米国の利益を促進 | |||
3. | 米国の貿易法の積極的活用 | ||
a. 中国の知財慣行の調査 | |||
i. Section 301 | |||
ii. USTRによる中国の米国知財の扱いの調査 | |||
iii. 中国との交渉、関税付加 | |||
iv. 共通の懸念についての同盟国との協調 | |||
v. 最近の交渉の進展 |
|||
b. 輸入洗濯機、太陽光パネルに対するセーフガード | |||
c. 輸入に対するNational security 調査 | |||
d. 米国の貿易の権利の断固とした実施 | |||
4. | 貿易優遇プログラムの適用 一般特恵関税制度など | ||
5. | WTOでの米国の利益の防衛 | ||
C. | 米国の貿易関係の再調整を続ける。 | ||
1. | national security | ||
2. | 戦略的パートナーとの新しい貿易協定を追及 日本、EU、英国との貿易協定の交渉 | ||
3. | 米国の法律、貿易の権利の継続適用 | ||
4. | グローバル経済のバランスを取り戻す。 | ||
主な問題は特定国が経常収支赤字(輸入> 輸出)を続け、他が経常収支黒字(輸入< 輸出)を続けること。 |
結論:トランプ政権は2008年に、米国の企業と労働者が貿易関係で利益をシェアするため、米国の貿易のリバランスの方向に大きな一歩を取った。戦略的貿易パートナーとの間で協定を再交渉し、新協定の交渉を始めた。2019年もこれを継続する。
ーーー
日本については、2018年9月に大統領と安倍首相との会談でUS-Japan Trade Agreement の交渉入りを決めた。交渉は、物品と、早期に結果を生じうるサービスを含む他の重要な分野を含む。その後に他の貿易・投資の事項について交渉を行うことでも合意したとしている。
日本側発表の「日米物品貿易協定」(TAG:Trade Agreement on Goods )とはしていない。
首相は記者会見で、「まさに物品貿易に関する交渉だ。これまで日本が結んできた包括的なFTAとは全く異なる」と説明した。
菅義偉官房長官も、「自由貿易協定(FTA)とは異なり、物品貿易に限定されるものであり、包括的なものではない」とした。2018/10/6 日米物品貿易協定について
具体的な交渉は、米国が中国との交渉を続けたため、延期されてきた。
USTRのLighthizer 代表は2月27日、下院歳入委員会の公聴会で、日本との貿易協定交渉について、3月にも訪日して正式に開始したいとの意向を表明した。TPPの発効で米国の輸出環境が悪化する懸念に言及し、対日交渉入りは「緊急性が高い」と強調した。
「米自動車業界が訴えている通り、日本を含むアジア各国には為替の問題がある」と述べ、為替も議題にする可能性を示唆した。
ーーー
米政権は2月28日、3月1日に交渉期限が迫っていた中国との通商協議を延長し、2日午前0時過ぎに発動予定だった対中制裁強化を見送ると正式発表した。
トランプ米大統領は3月1日、中国に対して農産品の関税全廃を求めているとツイッターで明らかにした。
I have asked China to immediately remove all Tariffs on our agricultural products (including beef, pork, etc.)
based on the fact that we are moving along nicely with Trade discussions and I did not increase their second traunch of Tariffs to 25% on March 1st.This is very important for our great farmers - and me!
コメントする